|
2010年 03月 07日
いつも御来館ありがとうございます。
悩めるぶんちょこ初心者、倉沢です。 キッカがいつまでたっても「ひなっちい」です。どうしましょう。 え~「創作日記」と銘打ちながら、週末は基本、愛鳥日記のターンと化しております。創作案件に関わることしか書かないつもりが、飼育メモ的なブログを他に立ち上げるのが面倒で、ここに挟み込んでおります。すみません。 あ、でもでも、ポスカ頒布会のお申込みメールなどに、キッカや佐保のことを書いて下さったかたが多くて嬉しかったですvvv 作品の話題より、そっちのがほうが若干、多かった気が(笑)。お気遣いありがとうございます、頑張って大事に育てていきたいと思います。ちなみに最近の私たちの流行りは、「秘密基地ごっこ」です。これ、5秒で作った秘密基地(笑)。 ![]() まあ、それでキッカのヒナ換羽。 10月上旬というか10月初頭に生まれたということは、もう満5ヵ月。いくらなんでも、このヒナ換羽の遅さはどうよと思って、ネット相談&掛かり付けの先生に、ちょっと相談してみました。そうしたら、どらちも「ヒナ換羽は個体差が大きいので1年かかる子もいる。抜けるのが遅いより、生えるのが遅いほうが問題なので、抜けたのに1ヶ月経っても生えてこないようならきちんと診察を」と言われました。食欲があって、元気なら、このまま経過観察で良いようです。 観察するに、数本の、抜けた部分からは新しい羽が生えつつある模様。 体重は23gに落ちたままなんですが、元気みたいなのでこのまま様子を見るとします。来週か再来週か、もう少し気温が安定したら、「菊花御殿」に移したいな。 あ、そういえば、そういえば! Diteさんサイトに、すっごカワイイおまけイラストが~~~vvv 第15話の時枝は、何やら超お茶目さんです。乙女心が揺れ動くときもありますけど、時枝はもともと明るくおしゃまな「茶目子さん」ですからね。事務所トリオの同居もじきに1年になりますし、倫太郎や和豪も、心から時枝が愛しくなってきたのではないかと思います。 しかしいまだに、有線時代、なんで「大将」という呼称を時枝に与えようと思ったのか、自分でも良くわかりません。でも、和豪の「大将!」という快活な呼びかけは、とても心地よく響くように思います。倫太郎の「お嬢さん」を聞くと、安心するのと同じように。あと個人的に気に入っているのは、稔の「おーい、みっちゃーんv」と棚橋の「大樹くん」。もんのすごーーーく、もうほんとマジで勘弁ならんくらい愛が詰まっていると思いますね! 瑞穂は愛されて当然ですが、良かったな、大樹(笑)。 で、ニヤニヤしながら眺めていて思ったんですけど、実はキッカも私の頭上が好きなんですよね~。和豪の頭にとまる青藍なみに、定位置としてとまります。私はともかく、佐保の頭にもとまりたがるので困ります。佐保が好きなのはいいけど、何かあったらこちらも取り返しがつかんのデスよキッカさ~~~ん。あと菊花の場合、「手乗り文鳥」っていうより、もはや「引っ付き文鳥」です。ケージから飛び出すや、鎖骨のあたりにビタッと引っ付く。 お ま い は 虫 か 。
by h_kurasawa
| 2010-03-07 23:45
| 小鳥と人形
|
ファン申請 |
||